【PR】
準備完了!!!
2010年09月01日
いよいよ明日から札幌エルプラザで笑顔の写真展開催です。
明日から9日まで
9時から22時まで 4階のフリースペースで開催しています。
入場は無料です。
是非 多くの皆様に見ていただきたいと思っています、
皆様のお越しを心よりお待ちしています
明日から9日まで
9時から22時まで 4階のフリースペースで開催しています。
入場は無料です。
是非 多くの皆様に見ていただきたいと思っています、
皆様のお越しを心よりお待ちしています
Posted by まほろば at
23:03
│Comments(0)
笑顔の写真展 終了。
2010年08月11日
多くの皆様に見ていただき 無事に終了しました。
本日来場者数を確認したところ 総勢260名もの人にご覧いただきました。
札幌市内はもとより 遠くは道東からまで足を運んでくださった皆様
心から感謝します。ありがとうございました。
お世話になった道立市民活動促進センターの皆様
足を運んでくださった皆様
本当にありがとうございました。
お蔭様で大盛況で もっとして欲しいという声を沢山頂きました。
さださんの想い ピーススフィアの想いを一人でも多くの人へ届けることができるように微力ながら一端を担わせていただきますので、皆様
これからも宜しくお願いします。
本当にありがとうございました。
本日来場者数を確認したところ 総勢260名もの人にご覧いただきました。
札幌市内はもとより 遠くは道東からまで足を運んでくださった皆様
心から感謝します。ありがとうございました。
お世話になった道立市民活動促進センターの皆様
足を運んでくださった皆様
本当にありがとうございました。
お蔭様で大盛況で もっとして欲しいという声を沢山頂きました。
さださんの想い ピーススフィアの想いを一人でも多くの人へ届けることができるように微力ながら一端を担わせていただきますので、皆様
これからも宜しくお願いします。
本当にありがとうございました。
笑顔の写真展開催!!!
2010年08月06日
6日 ヒロシマの日
9日 ナガサキの日
終戦65年目の今年 札幌で笑顔の写真展を開催します。
今日6日から9日まで
道庁別館西棟1階 市民活動促進センター研修コーナー
朝9時~夜9時までです。
ナガサキピーススフィアの歩みの紹介や北川孝次さんの写真
さださんのピースにかける想いなど展示しています。
一人でも多くの人に見ていただきたいと思っています。
あなたの大切な人の笑顔を思い浮かべてください・・・・
その笑顔を守る為に何ができるか考えてください・・・・・
そして考えたことを行動に移してください・・・・
戦後65年 この節目の年に もう一度 平和について考えてみませんか
可愛い子供たちの笑顔が待っています。
9日 ナガサキの日
終戦65年目の今年 札幌で笑顔の写真展を開催します。
今日6日から9日まで
道庁別館西棟1階 市民活動促進センター研修コーナー
朝9時~夜9時までです。
ナガサキピーススフィアの歩みの紹介や北川孝次さんの写真
さださんのピースにかける想いなど展示しています。
一人でも多くの人に見ていただきたいと思っています。
あなたの大切な人の笑顔を思い浮かべてください・・・・
その笑顔を守る為に何ができるか考えてください・・・・・
そして考えたことを行動に移してください・・・・
戦後65年 この節目の年に もう一度 平和について考えてみませんか
可愛い子供たちの笑顔が待っています。
告知!!!
2010年07月17日
来月の6日から9日まで道庁西別館の市民活動促進センターで
平和を考える写真展を開くことになりました。
北川孝次写真展 「笑顔が地球を救う」
北海道立市民活動促進センター 研修コーナー
札幌市中央区北3条西7丁目・道庁別館西棟1階 ℡ 011-261-4440
●共催:NPOナガサキピーススフィア貝の火運動
北海道ボランティアグループ ℡ 095-818-4247
※開館時間:AM9:00~PM9:00(金・月曜日)
AM9:00~PM6:00(土・日曜日)
入場無料です。
是非多くの皆様に足を運んでいただきたいと思います。
来月の6日はヒロシマの日です。
9日はナガサキの日です。
子供たちの笑顔を守る為に今、何ができるか何をしたらいいのか
もう一度 考える場所になれたら嬉しいです。
私は6日から9:30~19:00まで会場に入っています。
おいでになられたら是非声をかけてくださいね。
平和を考える写真展を開くことになりました。
北川孝次写真展 「笑顔が地球を救う」
北海道立市民活動促進センター 研修コーナー
札幌市中央区北3条西7丁目・道庁別館西棟1階 ℡ 011-261-4440
●共催:NPOナガサキピーススフィア貝の火運動
北海道ボランティアグループ ℡ 095-818-4247
※開館時間:AM9:00~PM9:00(金・月曜日)
AM9:00~PM6:00(土・日曜日)
入場無料です。
是非多くの皆様に足を運んでいただきたいと思います。
来月の6日はヒロシマの日です。
9日はナガサキの日です。
子供たちの笑顔を守る為に今、何ができるか何をしたらいいのか
もう一度 考える場所になれたら嬉しいです。
私は6日から9:30~19:00まで会場に入っています。
おいでになられたら是非声をかけてくださいね。
今日のぬちぐすい!!
2010年05月11日
今日はおでかけついでにお買い物・・・
はじめてみる山菜~~~
あずき菜????

くいしんぼうの私 見つけたからには買わない手はありません。
早速 湯がいておひたしに~~~!!
アクもなく、とても食べやすく美味しい山菜でした。
タラの芽 行者にんにく 見つけたので買ってきて天ぷらに~~
畑で取れたアスパラ!!今年初めての収穫です。
今日のぬちぐすいでした。
はじめてみる山菜~~~
あずき菜????
くいしんぼうの私 見つけたからには買わない手はありません。
早速 湯がいておひたしに~~~!!
アクもなく、とても食べやすく美味しい山菜でした。
タラの芽 行者にんにく 見つけたので買ってきて天ぷらに~~
畑で取れたアスパラ!!今年初めての収穫です。
今日のぬちぐすいでした。
Posted by まほろば at
23:04
│Comments(2)
お知らせ!!
2010年05月06日
とっても素敵なカフェバー見つけました・・・
まったりと 素敵な時間を過ごせますよ。
詳細は
パソコンから
http://www.k3.dion.ne.jp/~radireco/
携帯から
http://hp.did.ne.jp/radioreco-kotoni/
いずれも ラジレコで検索してみてくださいね。
マスターお勧めのライブ 15日ですよ~~~!!!
まったりと 素敵な時間を過ごせますよ。
詳細は
パソコンから
http://www.k3.dion.ne.jp/~radireco/
携帯から
http://hp.did.ne.jp/radioreco-kotoni/
いずれも ラジレコで検索してみてくださいね。
マスターお勧めのライブ 15日ですよ~~~!!!
Posted by まほろば at
23:26
│Comments(0)
告知!!!
2010年04月25日
知人が札幌でライブをします。
1950年代の同窓生が集まってのライブです。
是非 お出かけくださいませ。
詳細はフライヤーをご覧ください。
きっと皆さんを満足させるメンバーです。
1950年代の同窓生が集まってのライブです。
是非 お出かけくださいませ。
詳細はフライヤーをご覧ください。
きっと皆さんを満足させるメンバーです。

Posted by まほろば at
12:17
│Comments(0)
初めてのドライブ~~~!!!
2010年03月19日
今日は岩見沢までTさんに連れて行ってもらいました。
Tさんはとっても素敵な妙齢の女性なんですよ~~
いいところのお嬢さんで今は、仕事に夢中な素敵な女性です。
北海道に来て初めてのドライブ・・・嬉しい~~~~
どこまでも直線の道路 遥かかなたに雪を頂いた山脈・・・・
きれい~~~~!!の連発に 運転中のTさんは笑いっぱなし~
まるで写真の中に迷い込んだような素敵な風景でした。
石狩支庁から空知支庁へと・・・・石狩川を越えて・・・ん~~雪が多いな~~と感じながらとっても楽しいドライブでした。
憧れの酪農大学前も通っていただき、江別の千歳屋さんにもお立ち寄り~~スゥイーツを堪能して来ました。
お天気にも恵まれて素敵なドライブになりました。Tさん ありがとうね~~楽しかった~~
素敵な景色と美味しい食事とデザート 最高のドライブでした。
北海道らしい素敵な風景を堪能してきました。
Posted by まほろば at
19:56
│Comments(0)
APECの料理講習会
2010年03月18日
今日は札幌ファクトリーでAPECの料理講習会がありました。
今日はロシア家庭料理・・・・ボルシチとロシアクレープでした。
ボルシチの赤はビーツで出すとのこと
野菜の甘みが凝縮されて優しい味のボルシチでした。
ロシアのクレープ 美味しかった~~~ジャムに紅茶とよく合います
写真の女性は今日のロシア料理の講師の先生です。
彼女は札幌で働いています。
レシピは後日許可を得てから載せますね。
Posted by まほろば at
19:41
│Comments(0)
小さな春見つけた~~~!!
2010年03月17日
雪が溶け始めた札幌では花壇に小さな春が訪れています。
今日の札幌は雪がちらついて寒いのですが、確実に季節は巡ってきてるな~~と感じます。
健気に芽を伸ばす花・・・・・
どんな花を咲かせてくれるのかしら?期待が膨らみます。
Posted by まほろば at
15:33
│Comments(0)
看板できました~~~!!!
2010年03月10日
札幌 手稲 前田にアンダギー屋 開いています。
この看板が目印です~~
手稲前田の方やお知り合いの方に声かけてくださいね。
地元の方 是非お出かけくださいね~~~!!!
手書きの看板にしていたら お隣さんが見かねて看板作ってくれました。ありがたいです~~感謝!!!
ぼちぼとと通りがかりで注文が入ってきています。
今後は生地を常時作っておきますので、注文いただいてから2時間でお届け可能となりました。
Posted by まほろば at
13:42
│Comments(0)
石垣のサーターアンダギー販売始めました。
2010年02月26日
石垣のサーターアンダギー と 今帰仁のさーたーゆーを使ったアンダギー直送始めました。
石垣棒 12本いり 400円
さーたーあんだぎー 6個いり 400円
サーターミ二 12個いり 400円 です。
石垣棒は プレーン 黒糖(波照間島黒糖) ウコン ヒバーツです。
サーターアンダギーは 黒糖 ウコン プレーン ローゼル フーチバ(ヨモギ)です。

ご注文はオーナーへのメールで。
〒 住所 氏名 電話番号 昼間の連絡先 商品名 個数をメールにてお知らせください。
折り返し こちらから連絡いたします。
送料は別途で代引き又は注文確定後の振込みで承ります。製造 オフィスプリマヴェーラ
石垣棒 12本いり 400円
さーたーあんだぎー 6個いり 400円
サーターミ二 12個いり 400円 です。
石垣棒は プレーン 黒糖(波照間島黒糖) ウコン ヒバーツです。
サーターアンダギーは 黒糖 ウコン プレーン ローゼル フーチバ(ヨモギ)です。

ご注文はオーナーへのメールで。
〒 住所 氏名 電話番号 昼間の連絡先 商品名 個数をメールにてお知らせください。
折り返し こちらから連絡いたします。
送料は別途で代引き又は注文確定後の振込みで承ります。製造 オフィスプリマヴェーラ
探しています!!!
2010年02月16日
私の友人からの情報です。友人の日記そのまま転用します。
皆様 是非情報をお寄せくださいませ。お待ちしています。


ミュージシャン仲間の大切な楽器が盗まれました。
彼の気持ちを考えると、気の毒でなりません。
これまでにも友人の楽器が盗まれる、という事が起こった時は
なんだかんだで発見に至っています。
今回も必ず出てきてくれる、と信じています。
私のマイミクさんって国内各地にいらっしゃいますから、
情報が広まってくれたら幸いです。
どうかご協力ください。
**************************
2月11日未明に札幌市中央区南3条西6丁目パラカパーキング(コインパーキング)に駐車していた私の車、ランドクルーザーシグナスの窓ガラスを割られ、車中に於いていたテナーサックス及びワイヤレスマイク等を盗まれてしまいました。
大変高価な希少ヴィンテージTenorSaxです。
我が子同様に大事に大事に可愛がって使用していた大切な楽器です。
下記に盗難品の特徴などを記載しておきますので、ネットオークション、楽器店、古物商、質店、ハードオフ、中古楽器、リサイクルショップなどで何らかの情報を入手された方は、どんな些細なことでもご連絡頂ければ有り難いです。
大変希少価値がある楽器なので、一般に流通するとシリアルナンバーで即発見出来てしまいますが、犯行を行った犯人が楽器の価値に気付くか否かは疑問なので、リサイクル店でとても安く販売されてしまうかもしれません。
尚、管体が無事な形で発見に至る情報を頂けた場合には、30万円程度の謝礼を致しますので、何卒ご協力を重ねてお願い申し上げます。
※盗難当日、札幌中央警察署、南三条交番に被害届提出しております。
※情報:当日夕方、南3条西11丁目裏通りにてサックスストラップが発見されていますので、犯人は犯行現場より西方面に逃走した模様とのことです。
1.Tenor Saxophone ゴールドラッカー90%以上
メーカー・型式:アメリカンセルマー スーパーバランスアクション
シリアル№49231(管体とネックにも記載)
【SELMER Super Balanced Action(通称S.B.A)№49231】1952年アメリカ製
購入時135万円 現在の流通価格としては時価150万円くらい
現在でもジャズプレイヤーに絶大な人気を誇るアメリカンセルマー Super Balanced Action (スーパー・バランス・アクション、以下省略してS.B.A)は1947年から1953年頃までの6年程度しか生産がされていない希少モデル。彫刻も職人の魂が感じられる美しい唐草模様が刻まれており美しい仕上がり。ジョン・コルトレーン以降、現在でもウエイン・ショーター、ジョシュア・レッドマン、ブランフォード・マルサリスらTenor界の大御所が使用し続けている。日本国内はもとより海外でも入手が非常に困難となっている希少なヴィンテージTenorSax。
特徴:ベル朝顔部分に横一文字にラッカー修正跡がある。
2.Tenor Saxophone Metal Mouthpiece
メーカー、型式:WoodStone WS TM-1 SP(Silver Plated)8* \71,400
3.Tenor Saxophone Metal Mouthpiece
メーカー、型式:リバイユ スタジオモデル8* \28,500
4.ワイヤレスマイク・送信機 ケース
メーカー、型式:WB98H/C&PGX14 \119,800
5.ICレコーダー
メーカー、型式:EDIROL(エディロール/Roland/ローランド
R-09HR 24bit 96kHz WAVE/MP3レコーダー \45,800
6.ハーキュレスSaxスタンド
7.リードケースなど
8.赤色ナイロン製 スポーツバック
9.譜面台その他
サックス奏者、Hornプレーヤーの方はオークション等でそれっぽい似たような出品があれば、ミクシーメールでも直でも宜しいので時間に関係なくご連絡お願いします。
以上、ご協力の程何卒宜しくお願い致します。
皆様 是非情報をお寄せくださいませ。お待ちしています。


ミュージシャン仲間の大切な楽器が盗まれました。
彼の気持ちを考えると、気の毒でなりません。
これまでにも友人の楽器が盗まれる、という事が起こった時は
なんだかんだで発見に至っています。
今回も必ず出てきてくれる、と信じています。
私のマイミクさんって国内各地にいらっしゃいますから、
情報が広まってくれたら幸いです。
どうかご協力ください。
**************************
2月11日未明に札幌市中央区南3条西6丁目パラカパーキング(コインパーキング)に駐車していた私の車、ランドクルーザーシグナスの窓ガラスを割られ、車中に於いていたテナーサックス及びワイヤレスマイク等を盗まれてしまいました。
大変高価な希少ヴィンテージTenorSaxです。
我が子同様に大事に大事に可愛がって使用していた大切な楽器です。
下記に盗難品の特徴などを記載しておきますので、ネットオークション、楽器店、古物商、質店、ハードオフ、中古楽器、リサイクルショップなどで何らかの情報を入手された方は、どんな些細なことでもご連絡頂ければ有り難いです。
大変希少価値がある楽器なので、一般に流通するとシリアルナンバーで即発見出来てしまいますが、犯行を行った犯人が楽器の価値に気付くか否かは疑問なので、リサイクル店でとても安く販売されてしまうかもしれません。
尚、管体が無事な形で発見に至る情報を頂けた場合には、30万円程度の謝礼を致しますので、何卒ご協力を重ねてお願い申し上げます。
※盗難当日、札幌中央警察署、南三条交番に被害届提出しております。
※情報:当日夕方、南3条西11丁目裏通りにてサックスストラップが発見されていますので、犯人は犯行現場より西方面に逃走した模様とのことです。
1.Tenor Saxophone ゴールドラッカー90%以上
メーカー・型式:アメリカンセルマー スーパーバランスアクション
シリアル№49231(管体とネックにも記載)
【SELMER Super Balanced Action(通称S.B.A)№49231】1952年アメリカ製
購入時135万円 現在の流通価格としては時価150万円くらい
現在でもジャズプレイヤーに絶大な人気を誇るアメリカンセルマー Super Balanced Action (スーパー・バランス・アクション、以下省略してS.B.A)は1947年から1953年頃までの6年程度しか生産がされていない希少モデル。彫刻も職人の魂が感じられる美しい唐草模様が刻まれており美しい仕上がり。ジョン・コルトレーン以降、現在でもウエイン・ショーター、ジョシュア・レッドマン、ブランフォード・マルサリスらTenor界の大御所が使用し続けている。日本国内はもとより海外でも入手が非常に困難となっている希少なヴィンテージTenorSax。
特徴:ベル朝顔部分に横一文字にラッカー修正跡がある。
2.Tenor Saxophone Metal Mouthpiece
メーカー、型式:WoodStone WS TM-1 SP(Silver Plated)8* \71,400
3.Tenor Saxophone Metal Mouthpiece
メーカー、型式:リバイユ スタジオモデル8* \28,500
4.ワイヤレスマイク・送信機 ケース
メーカー、型式:WB98H/C&PGX14 \119,800
5.ICレコーダー
メーカー、型式:EDIROL(エディロール/Roland/ローランド
R-09HR 24bit 96kHz WAVE/MP3レコーダー \45,800
6.ハーキュレスSaxスタンド
7.リードケースなど
8.赤色ナイロン製 スポーツバック
9.譜面台その他
サックス奏者、Hornプレーヤーの方はオークション等でそれっぽい似たような出品があれば、ミクシーメールでも直でも宜しいので時間に関係なくご連絡お願いします。
以上、ご協力の程何卒宜しくお願い致します。
友人のライブ~~~!!!
2010年02月14日
今日は友人の文さんのライブに琴似のスターバックスコーヒーまでお出かけしてきました。
ギターとのジョイントです。
チェロの音色はやっぱりいいな~~~
癒しの時間をありがとうです。しっかり癒されてきました。


彼女の演奏は「オロロン守り唄」で全国のCDショップで買うことが出来ますので、聞いて下さいね。
新聞記事の抜粋です。
「ちなみに国内では北海道・天売島(羽幌町)でしか繁殖しないウミガラス(オロロン鳥)の現状を知ってもらおうと、道出身のメンバーらでつくる音楽グループが「オロロン守り唄」と題するCDを発売した。売り上げの一部は北海道海鳥センターに寄付され、海鳥の保護などに使われる。」
彼女は音大出て、チェロ奏者として頑張ってる素敵なレディーです。
是非 皆さんも応援お願いしますね~~~!!!
ギターとのジョイントです。
チェロの音色はやっぱりいいな~~~
癒しの時間をありがとうです。しっかり癒されてきました。
彼女の演奏は「オロロン守り唄」で全国のCDショップで買うことが出来ますので、聞いて下さいね。
新聞記事の抜粋です。
「ちなみに国内では北海道・天売島(羽幌町)でしか繁殖しないウミガラス(オロロン鳥)の現状を知ってもらおうと、道出身のメンバーらでつくる音楽グループが「オロロン守り唄」と題するCDを発売した。売り上げの一部は北海道海鳥センターに寄付され、海鳥の保護などに使われる。」
彼女は音大出て、チェロ奏者として頑張ってる素敵なレディーです。
是非 皆さんも応援お願いしますね~~~!!!
Posted by まほろば at
09:51
│Comments(0)
ヒロ コーヒーファームの・・・・・・・
2010年01月14日
沖縄で大変お世話になった東村のヒロコーヒーファームの社長さん
年末に急逝されてました。
私の大好きなコーヒー作りに情熱を傾け、本当にいいものしか作らないというこだわりのコーヒーを作ってました。
ヒロのコーヒーは誰にでも喜ばれ、とても味のいいコーヒーです。
今日 お嬢さんから連絡を頂き、びっくりしました。
後はお嬢さんと息子さんのお二人で継いでいかれるとの事、
豆からのコーヒーつくりに賭けたヒロさんの情熱の想いは確実に
子供さんたちに伝承されていっています。
ヒロ社長のご冥福を心からお祈りします。
年末に急逝されてました。
私の大好きなコーヒー作りに情熱を傾け、本当にいいものしか作らないというこだわりのコーヒーを作ってました。
ヒロのコーヒーは誰にでも喜ばれ、とても味のいいコーヒーです。
今日 お嬢さんから連絡を頂き、びっくりしました。
後はお嬢さんと息子さんのお二人で継いでいかれるとの事、
豆からのコーヒーつくりに賭けたヒロさんの情熱の想いは確実に
子供さんたちに伝承されていっています。
ヒロ社長のご冥福を心からお祈りします。
あけまして おめでとうございます。
2010年01月06日
今年もゆたしくうにげ~さびら!
というわけで・・・今年も始まりました~~~!!!
今年は介護に明け暮れる日々を過ごす予定でおります。
新年から ディサービスの新しいところを見学に行ったりと、バタバタと過ごしてました。
今日は今年初めての通院日。行ってきました。
年末の血液検査の結果 貧血 肝機能は通常値になって、クレアチニン値 尿素窒素値 心不全の数値が上がってました。
次回は20日 血液検査とレントゲン 時間かかりますとのこと。
塩分制限をもっと厳しくしないといけないみたい・・・・
塩分制限しないといけないよね~~~との話から・・・
嫁:いおやつも塩分あるから少し量を減らそうね。
義母:おやつ食べてない
義母:おやつは食べないから
嫁:食べてたじゃない
義母:お菓子を1個位しか食べてないよ
嫁:お菓子の分にも塩分あるからね
義母:出されたものしか食べてないのに・・・
嫁:隠れて食べてるでしょ
義母:そんなことしてないよ~~
嫁:・・・・・・・
漫才です・・・・
隠れて食べていても食べていないと言い張るし、醤油の量を減らすと
もっと醤油がないと美味しくないと言い張るし・・・・トホホ・・・・!!!
今日から更に減塩します。
なんと言われようと 鬼と呼ばれてもいいです・・・・
今年は義母との漫才日記が多くなると思いますので、許してくださいね。
というわけで・・・今年も始まりました~~~!!!
今年は介護に明け暮れる日々を過ごす予定でおります。
新年から ディサービスの新しいところを見学に行ったりと、バタバタと過ごしてました。
今日は今年初めての通院日。行ってきました。
年末の血液検査の結果 貧血 肝機能は通常値になって、クレアチニン値 尿素窒素値 心不全の数値が上がってました。
次回は20日 血液検査とレントゲン 時間かかりますとのこと。
塩分制限をもっと厳しくしないといけないみたい・・・・
塩分制限しないといけないよね~~~との話から・・・
嫁:いおやつも塩分あるから少し量を減らそうね。
義母:おやつ食べてない
義母:おやつは食べないから
嫁:食べてたじゃない
義母:お菓子を1個位しか食べてないよ
嫁:お菓子の分にも塩分あるからね
義母:出されたものしか食べてないのに・・・
嫁:隠れて食べてるでしょ
義母:そんなことしてないよ~~
嫁:・・・・・・・
漫才です・・・・
隠れて食べていても食べていないと言い張るし、醤油の量を減らすと
もっと醤油がないと美味しくないと言い張るし・・・・トホホ・・・・!!!
今日から更に減塩します。
なんと言われようと 鬼と呼ばれてもいいです・・・・
今年は義母との漫才日記が多くなると思いますので、許してくださいね。
Posted by まほろば at
16:09
│Comments(0)
今年もありがとうございました。
2009年12月31日
今年もあとわずか・・・・
皆様には励ましていただいたり、愚痴を聞いていただいたりと
今年一年 本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
来る年も宜しくお願いします。
来年は年女です・・・・今以上に大トラになって頑張ります~~~
トラは千里を行って、千里を戻るといいます。私も家族と共に頑張って行きます~~~!!!
皆様には励ましていただいたり、愚痴を聞いていただいたりと
今年一年 本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
来る年も宜しくお願いします。
来年は年女です・・・・今以上に大トラになって頑張ります~~~
トラは千里を行って、千里を戻るといいます。私も家族と共に頑張って行きます~~~!!!
Posted by まほろば at
20:04
│Comments(0)
大掃除~~~~!!!
2009年12月28日
今日は電球が切れていたので、買出しに行って、蛍光灯の笠の掃除をしました。
凄い・・・・・年代物の蛍光灯・・・・
う^^^^^^汚れてるし・・・・・何十年もの汚れ・・・・・
笠を洗って電球を付け替えたら見違えるように明るくなって・・・・
信じられないくらい明るくなりました。
今までなんちゅう生活しとったんやろ・・・・
幸いに雪が積もってるので、笠の汚れは雪で拭いてから洗剤付けて洗ったのよ~~
一つ新しい発見・・・ひどい埃は雪で擦ってから洗うと楽ですよ~
さ~て明日は義母はディサービスなので、すす払いします・
Posted by まほろば at
19:56
│Comments(0)
メリークリスマス!!
2009年12月25日
メリークリスマス!!!
今日の札幌はホワイトクリスマスです。
今日も皆様にとってすばらしい一日でありますように・・・・
今日は我家はチキンではなく、刺身でクリスマスです。
ケーキも買ってきたし、刺身も買ってきたし・・・・準備万端です。
シャンペンの変わりにお茶ですけど~
せめてささやかに義母と夫と3人でクリスマスを祝いたいと思います。
今日の札幌はホワイトクリスマスです。
今日も皆様にとってすばらしい一日でありますように・・・・
今日は我家はチキンではなく、刺身でクリスマスです。
ケーキも買ってきたし、刺身も買ってきたし・・・・準備万端です。
シャンペンの変わりにお茶ですけど~
せめてささやかに義母と夫と3人でクリスマスを祝いたいと思います。
Posted by まほろば at
15:07
│Comments(0)